共感覚作品一覧
共感覚者の方に、自分が感じる共感覚を作品として表現していただきました。共感覚を他人に伝えることはとても難しいことだと 思うのですが、ほんの一端でも伝えることができればと思い制作していただきました。
制作者 | : | ゆこちさん(yukothi ART) |
コメント | : | 私にパソコン技術がもっとあれば、「ラメ」や「光の反射」を入れたいですね。 最近では、アバター映画の3Dに酔いましたが、とある世界が私の共感覚の色彩と似ていたので嬉しかったです。 |
今回表現してもらった作品は、ゆこちさんが感じる「文字→色」の共感覚です。 ゆこちさんは都内近郊でよく展示会を行っています。気になった方は行ってみてください (yukothi ART)。 ちなみに、書いてもらった字は、「今日という日は残りの人生の最初の一日」です。「アメリカン・ビューティー」という映画の台詞です。
制作者 | : | Sakie.Nさん(さきえの日々是器用貧乏) |
コメント | : | 歌詞のある曲だと、「音」情報より「言葉」情報が大きくなってしまうので、クラシックから選曲しました。 さらにこの曲も第三楽章まであるわけですが、それぞれの楽章のイメージが結構違うので第一楽章だけにしました。 黒・紺・紫・ピンク、そして光りの粒々というイメージなんです。 赤ではない。とても情熱的な曲ですが、でも赤の持つ強さとはちょっと違うのです。 |
この作品は、さきえさんが音楽に感じる共感覚を表現してもらったものです。曲は、「ラフマニノフ : ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 より 第一楽章:モデラート」です。 製作過程をブログで見ることもできます。 さきえさんは、舞台出演など精力的に活動なさっているようです。私もごろごろする生活に終止符を打って生産的な生活をします!
制作者 | : | 憂さん(アルカディアの扉) |
コメント | : |
痛みに糸の質感を感じたり、味に触覚を感じることもありますが、自分は特に色に対して共感覚を強く感じます。 そこでまずは「色の共感覚」にテーマを絞り、様々なモチーフに現実の色を塗ったあと、その上から普段感じている色を彩色して画面を構成しました。少女の後ろに光輪があるのは、常に頭の後ろで感じるような気配がするため。背景が暗闇なのは、暗闇にドットや、幾何学や、カラーフィルムを透かしたように色を感じるためです。 アルファベット:文字のオブジェ。各色になっている。 英語:文字のオブジェ。英は緑、語はオレンジ~茶色だが、単語全体を英の緑が支配している。 さよなら:文字のオブジェ。さ、よの藍色が大きく支配。 こんにちは:文字のオブジェ。こ、は、の黄色が大きく支配。 ハサミ:不快感を表すオブジェ。色は緑、茶色、灰色。 ペンタブレットとスケッチブック:好意的なもの、のオブジェ。マゼンダ。 うさぎ:大好きな動物のオブジェ。色はピンク、肌色、白。 虫歯:痛覚を表すオブジェとして選出。色は緑や青。 温度計:温度のオブジェ。一般と同じように高温は赤く、低温は青く感じる。低温、高温共、痛みになるとマゼンダが交じる。 点滴と血:痛覚と不安のオブジェ。青や暗い色。 風鈴:風鈴の音を表すオブジェ。色は明るい黄色。 ヘッドフォンからの鍵盤:音を表すオブジェ。ドレミファソラシは赤、黄、山吹、灰、藍、ワインレッド、紫灰。音が上がるごとに色が黄色味に、明るくなり、音が下がると赤、青みがかって暗くなる。 ショートケーキ:甘さのオブジェ。甘さはピンク~黄色がもわりと全身をつつみこむ。あま過ぎると赤~茶色にかわる。 オレンジとレモン:酸味のオブジェ。一般的にもいわれる黄色。黄緑も感じる。 鯵:魚の臭さのオブジェ。生臭さは青~黄色~黒~茶色がぐるぐると回る。 香水:いいにおい、のオブジェ。明るい紫、黄色、金色、薄いブルー、明るいピンク。 |
今回は、イラストレーターとして大活躍している憂さんに自分の感じる共感覚を表現していただきました。
製作者コメントをたくさん書いていただきましたので、私があれこれ言う必要は全くないですね。
憂さんの他の作品は、様々なイベント、書籍で見ることができます。
また、憂さんの運営しているホームページ(アルカディアの扉)でもたくさん見ることができます。
すごい作品ばかりなのでぜひ見てください!
ちなみに、「アルカディア」は理想郷という意味だそうです。
共感覚を表現した作品募集中!
このホームページでは、共感覚をうまく表現した作品を募集しています。
見た目の良し悪しは全然関係ないです。自分が感じている共感覚を、自分の好きなように表現してくだされば大丈夫です。
送っていただいた作品は、著作者の名前と共にこのホームページに掲載いたします。
私が作れれば一番良いのですが、残念ながら私は共感覚者ではないため、共感覚を利用した創作物が作れません...。
皆さんのご応募お待ちしております。
連絡はこのページからどうぞ
『お問い合わせページ』